「レジオネラ症防止対策における消毒方法」講習会のご案内
        (あなたの消毒方法は大丈夫?

<開催趣旨>
 昨今、レジオネラ属菌による水質汚染が問題になっています。レジオネラ症防止対策において消毒方法は大事な対策の一つですが、日頃の消毒方法は大丈夫ですか?
 本講習会を受講することで、消毒剤の違いや使用方法等、消毒についての知識を高める機会にもなるのではないかと思います。また、水質汚染の判断を数値化できる簡易検査のATP検査器の解説と測定実習も行います。さらには、埼玉県のご担当者様による条例解説や行政側としてのレジオネラ属菌検出時の対応や指導についての話も予定しています。
 今後のお仕事のお役立ちにもなるかと思いますので是非
ご参加下さい!

 開 催 要 領

開催日時

 
令和7年6月9日() 13時00分〜16時45分
  
              受付開始12時45分〜)

会 場 場 所:さいたま市産業振興会館 1階 多目的ホール
住 所:さいたま市北区日進町2丁目1915番地4
  JR川越線日進駅 下車 徒歩 約10
駐車場は用意しておりませんので、公共の交通機関をご利用下さい。

受講料

【会員】 1名につき、 9,000円

【一般】 1名につき、13,000円
  受講料には「教材費・ATP試薬代」が含まれます。
会員価格(受講料)は、レジオネラ対策推進協議会の会員に適用します。
     
 



定 員

30名(但し、定員になり次第締め切ります)

申込み締切日

令和7年5月23日までに、別紙申込書に所定事項をご記入いただき、
FAXにてご送信ください。

FAX.048-624-9396

振込期日

5月23日までに受講料を下記口座にお振り込み下さい。
※確認後、受講票と会場案内図を送付します。

 

受講料
振込先

武蔵野銀行 指扇支店 普通 口座番号:1097228
名義:レジオネラ対策推進協議会 会計 関根英明(セキネヒデアキ)
   <振込手数料につきましてはご負担願います>

*なお、キャンセルの場合、5月23日までに文書にて事務局までご連絡下さい。
 それ以後は返金できませんので代わりの方の受講をお願いします。

その他

ご不明な点は、事務局にお問い合わせください。
TEL.048-623-3711

《主 催》

レジオネラ対策推進協議会
Council for Legionella Control Promotion (CLCP)
TEL:04(6231 FAX:04(64)9396
URL : http://www.clcp-net.com

《協 賛》
公益社団法人 全国建築物飲料水管理協会 埼玉県部会

講習会プログラム及び申込書へのリンク

レジオネラ対策推進協議会

Council for Legionella Control Promotion (CLCP)

トップページ 設立趣意書 会員名簿 講習会実績 今後の講習会案内
入会案内 事務局への連絡先 発行図書 レジオネラ対策に対する考察と提言